文星芸術大学 彫刻専攻なになに?彫刻専攻Blog
実習室、工房での様子などなど紹介いたします。

| CALENDAR | RECOMMEND | ENTRY | COMMENT | TRACKBACK | CATEGORY | ARCHIVE | LINK | PROFILE | OTHERS |
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | - | posted by スポンサードリンク -
1m級 20:30
 昨日の続き

鉄板はこう使われました。

ジャンボの会1


だ〜ん!!

ジャンボお好み焼き!

今日はジャンボの会と名づけて彫刻専攻前期お疲れ様会が行われました!



ジャンボの会2


この写真のお好み焼きもなんとかひっくり返しました。ちょっと飛んだけど
二人がかりで、へらを使って「えいや!」っと

本当は1mのお好み焼きを目指しましたがさすがに、それは無理で。
というのは鉄板の通常買う規格が横幅910mmでこの鉄板自体が1mに満たなかった…

そして、返すのにかなり不安があり。
2枚鉄板を用意することも考えましたが、ちょっと出来なくて…


今日焼いたお好み焼きの中で
この最初の一枚が一番大きく40cmぐらいにはできたかな?

他に焼き鳥も


ジャンボの会3

途中でちょっと暗くなってきてしまいました。

焼き鳥はこんなかんじで久々の復活!リアカーバーで焼きました。

ということで、前期、彫刻専攻お疲れ様会が行われました。
夕方ちらほら、染織専攻、陶芸専攻の方々も匂いにつられてやってきて わいわい


ご馳走様〜

お疲れ様〜
| 多目的工房 | comments(2) | trackbacks(0) | posted by 文星 彫刻専攻 -
鉄板 19:52
 今日の夕方、鉄板を切り出しました。

円に

さあ、なにをするのでしょう。

くるくる鉄板の上で回りながら、バリといって溶断(溶かして切断することを言います)したあとに鉄板に付着するものを削り取る作業です。
バリとはいわないかな?スラグかな。

円盤


お楽しみに

出番は明日です。
| 多目的工房 | comments(1) | trackbacks(0) | posted by 文星 彫刻専攻 -
暑くて〜 熱くて〜 18:15
 もう勘弁して〜

という感じで、外のブースは大変でしたが、

昨日の盛況ぶりと比べると穏やかになって、でもでも暑さにやられちゃう感じでした。

スクラップアートちょこっとご紹介いたします。

サンプル

こちらサンプルの作品です。
石に見えるのは、杉山先生の割れてしまった作品のかけら

丁寧に

お手伝いの学生

丁寧に高校生に教えてくれました。

ブース


さすがに美大を目指す高校生

難しいなかあと思っていた作業もちょこっと教えてあげるとすいすいとやってのけていました。

さあ、大学が身近になったでしょうか?彫刻制作で使うような色んな素材が身近になったでしょうか?

誰か来てくれるでしょうか?

楽しみです。



お手伝いしてくれた学生。ありがと〜

皆様 おつかれさまでした。
| - | comments(2) | trackbacks(0) | posted by 文星 彫刻専攻 -
オープンキャンパス 18:12
 8/25 26はオープンキャンパスです。

彫刻専攻では、スクラップアートといって

廃物利用とでもいいましょうか、割れてしまった作品のかけらなんかをアクセサリーに変えてしまうぞ!
というワークショップをやっていました。

例年にない賑やかさで、やっておりました。

で、写真も撮れず。

http://www.bunsei.ac.jp/opencampus/
こちらは学校のオープンキャンパス特設サイト!!

こっちにその模様はupされるかな?

ん、他専攻のブログリンクからみてみてください。きっあるはず。

子供から大人まで色んな年齢層の方が来て下さいました。

明日もあります。

気になる方は是非お越し下さいませ〜


スタッフT

| - | comments(1) | trackbacks(0) | posted by 文星 彫刻専攻 -
ジャコメッティ 18:03
 ジャコメッティ
| - | comments(0) | trackbacks(0) | posted by 文星 彫刻専攻 -
日食 19:03
 見そびれてしまいました。

残念。次の皆既日食は46年後だとか…
46年なんて天体の時間にしたらとても頻繁に起こる現象となるのだろうけど
わたしら人間にはなかなかの時間だなあと思いました。

今日私に見えたのはこんな景色でした。

徐行


さあ、いよいよ5クール講評が明日に迫って大詰めです。

昨日、今日は比較的過ごし易い気温になってくれて助かりました。
何しろ火を扱うもので、冷房つけても、なかなか涼しくなりません。

昔は30℃越える日はそんなに多くなかった気がしますが、温暖化の影響なのだと思いますが。
そう、私がいう昔、なんてせいぜい15年〜20年前これは上の話題で言うところの天体の時間にして見たら、ホンのコンマ何秒の世界ぐらいのお話だろうと思います。
その間に変化を感じるのだから、相当なもの
映画「不都合な真実」でアル・ゴアが必死に訴えていましたし…(あれを見るともうちょっとなにをしても、人間は生きられないんじゃないかとも思ってしまいましたけど)
(ついでに環境系ドキュメンタリーで「いのちの食べ方」という映画はお勧めです。)

とりあえず温暖化を抑えるために出来ることはやらなくちゃ!
とか、当然思います。
しかしながらまた作業をして炎を使えば炭酸ガスは出てしまう…


大量生産、大量消費、による功罪が主なものなわけなんで、そんな生活を控えるようにすることがまずは出来ることなんだろう。が、それは当たり前にしている今の生活のどこら辺をどうしたらいいのか。
まあ、腐らせるほど食料を買ったり、たんすの肥やしにするほど服を買ったりすることだろうか。
それは、もったいなくて、というかそんな財力がないもので、していないしなあ。
スーパーのお惣菜とかコンビニの弁当やお弁当やさんのパッケージは無駄っぽいですよねえ。
たまに利用させていただいてます。はい。すみません。
毎日風呂に入らないようにするとか?ん〜それかもしれないね。しかしそれは…試して周囲の迷惑になりはしないだろうか?

まあ、それはさておき作品制作のための作業はだまっててもどんどん生み出されてしまうものではないからいいのさ としまして
とりあえず今、持ってるモノ、使っているモノたちは大事にしたいものです。

しかししかしそれが導くものは不景気か?
| - | comments(1) | trackbacks(0) | posted by 文星 彫刻専攻 -
森のアトリエ 20:03
以前もご紹介いたしましたが

文星の職員、卒業生、在学生が宇都宮美術館にて子供のためのワークショップをしております。

7/19も第二回ワークショップが行われ、またまた子供たちの素敵なマークが仕上がっていました。
自分のマークを作るということで高度な内容に大丈夫かなと少し心配に思っていましたが、子供たちにはなんのその
学生講師のもと、作業が進められました。
子供たちは色や形に大胆だったり、かと思えばとても繊細だったり、集中力がプツッと途切れたり、大人はそれを見守ったり、自分も楽しんだりと美術の時間が繰り広げられていました。

今日はその森のアトリエ夏のイベント「うさぎ祭」についてちょろっと事前準備の模様を
お見せしちゃおうと思います。


 森のアトリエ

そう、これ。
なんかクレヨンとかつかっちゃってます。銅板とか曲げちゃってます。
なんでしょなんでしょ。

森のアトリエ

こちらはミーティングの模様

他にもこのイベントではあと2つワークショップを同時に行います。
どれも、わくわくな

気になる方は是非お越し下さい。


8月15日16日 参加無料


そうそう、当日の協力者募集中です。
ご希望の方はこちらまで連絡下さい。よろしくお願いします。

| - | comments(2) | trackbacks(0) | posted by 文星 彫刻専攻 -
お掃除 20:26
 今日は彫刻専攻お掃除がありました。


掃除2




掃除





掃除3

おや?サボってる?

いえいえ、皆で一気にやりました。

撮影者も掃除をしてましたので、写真を撮れたのはやっと掃除終盤。

お疲れ様でした。
| - | comments(1) | trackbacks(0) | posted by 文星 彫刻専攻 -
筋肉≒陶芸?? 18:44
 多目的工房の隣は陶芸棟

外からなにやら声がすると思ったら

懸垂する人々

1
懸垂1


2
懸垂2

3
懸垂3

次々上がってました。

凄い

日頃粘土を練っている肉体が棒に摑まるとこういうことになるのかと
ふむふむ

なに〜負けません
と、がんばってみましたが、私はかろうじて一回だけ上がりました。
惨敗
| - | comments(2) | trackbacks(0) | posted by 文星 彫刻専攻 -
市民芸術祭 14:05
 以前にもお伝えした市民芸術祭

7/12で展示終わってしまいました。
最終日には公開講評があり、入選作品が一点一点講評されました。

そこで、今日は宇都宮美術館で見られなかった方へ
大賞作品をお見せいたします!

新里作品

上は公開講評時の写真です。
作品の横にいるのが作者
大賞受賞おめでとうございます。

まだまだ、荒削りながらも印象的な作品に仕上がっています。

これからますますのご活躍を期待しています。


会場

会場風景

会場


| 学生の活動 | comments(0) | trackbacks(0) | posted by 文星 彫刻専攻 -
| 1/2 | >>